◆12月28日[木] [内部研修]オムツ研修
オムツ研修の様子です。
ご利用者様に適切なケアができるよう、
日々学び成長していきます!
◆12月22日[金] もうすぐクリスマス♪
もうすぐクリスマスですね。
野洲すみれ苑もクリスマスモード全開です!
ツリーの飾りがにぎやかです♪
◆12月19日[火] クリスマスパーティー④
最後は師長による歌声の披露です!
バックダンサーには可愛いトナカイと雪だるま!!
懐かしい歌に皆さんも一緒に歌いながら
大盛り上がりでした。
◆12月19日[火] クリスマスパーティー③
続いてソーラン節の様子です。
黒い服に赤いはっぴでバッチリ決まりました!
皆さん手拍子で声掛けしていただき、
楽しく踊ることが出来ました。
◆12月19日[火] クリスマスパーティー②
続いては銭太鼓の様子です。
振付が揃っていて綺麗でした!
当日ギリギリまで練習した成果が発揮出来て
ほっと一息です。
◆12月19日[火] クリスマスパーティー①
皆さん待ちに待ったクリスマスパーティーが
無事開催されました!
リハビリ科によるハンドベル演奏の様子です。
可愛いダンスと共に素敵な演奏でした!
◆12月14日[木] ほほえみの会様 ご来苑
老健の慰問にほほえみの会様ご来苑!
楽しい時間をありがとうございました。
またのご来苑お待ちしております。
◆12月14日[木] [内部研修]職場のストレスマネジメント
外部の講師に来ていただき、
職場のストレスマネジメント~怒りと上手に付き合う方法~
について研修をしました。
怒りの感情のピークは長くて6秒なので、
その6秒をどうコントロールするかが大事です!
◆12月13日[水] 第4回 お餅つき大会
第4回お餅つき大会の様子です。
皆さん笑顔いっぱいで、楽しいお餅つきでした。
大根おろし、きなこ、砂糖醤油、あんこで
美味しくいただきました!!
◆12月8日[金] ソーラン節 練習再開!
ソーラン節の練習を再開いたしました!
クリスマスパーティーに向けて皆さんラストスパートです。
どっこいしょ、どっこいしょ!!
◆12月1日[金] クリスマスパーティー開催のお知らせ
先月台風のため延期させていただいたすみれ祭りですが、
12月17日(日)に「クリスマスパーティー」として開催いたします!
詳細は右記のポスターをご覧下さい。
ソーラン節・銭太鼓の練習も再開しましたので、お楽しみに♪
◆11月26日[日] よしぶえアンサンブル様 ご来苑
ディの慰問によしぶえアンサンブルさんご来苑!
素敵なよし笛の音色に皆さん耳を傾けておられました。
私もついつい鼻歌を、、、♪
◆11月25日[土] クリスマスツリー
あっという間にクリスマスの季節です。
ホワイトクリスマスツリーを飾りました。
ツリーを飾ると気分もあがりますね!!
サンタさんからのプレゼントは何かなあ。
◆11月21日[火] さくら会様 ご来苑
老健の慰問に「さくら会」様に来ていただきました。
マジックショーに皆さんビックリです!!
踊りと歌も素晴らしく、楽しい時間を過ごしました。
◆11月16日[木] お誕生日プレゼント
お誕生日会でお渡しする竹炭入り脱臭&除湿剤です。
可愛い犬のぬいぐるみで服の色は7種類!
私も車に置きたいです。
◆11月14日[火] [内部研修]接遇について
外部の講師に来ていただき、
『接遇』からはじまる
リスクマネジメントについて学びました。
野洲すみれ苑のチームワークを
さらに強化するために頑張ります!
◆11月7日[火] ロネさん&ジージさん ご来苑
デイの慰問に、ロネさん&ジージさんに
ご来苑いただきました!
お二人の面白いパフォーマンスを見て、
皆様、楽しい時間を過ごしました。
◆11月6日[月] [内部研修]インフルエンザについて
内部研修でインフルエンザについて学びました。
これからインフルエンザが流行る季節です。
皆さんも気を付けてお過ごしください。
◆10月29日[日] すみれ祭り延期のお知らせ
皆さん楽しみにしてましたすみれ祭りですが、
台風の影響で延期とさせていただきます。
申し訳ございません。
日程が決まりましたら、ご連絡させていただきます。
◆10月24日[火] 秋祭りに向けてソーラン節・銭太鼓、特訓中!③
ソーラン節・銭太鼓練習まだまだ続いています。
皆さんだいぶ上達しました。
お揃いの衣装もきまっています!
すみれ祭りまであと少し。。
皆さん、頑張りましょう!!
◆10月12日[木] [内部研修]清拭について
内部研修で「清拭について」を学びました。
秋採用のスタッフも含めて、
みんなでスキルアップを目指します!
◆10月11日[水] 秋祭り~お祭りグッズ~
1階倉庫にぞくぞくとお祭りグッズが届いています。
この箱に入っているのはちょっぴり高級なタオルです。
私も欲しい!!笑
◆10月10日[火] 秋祭り~チェキカメラ~
お祭りで使う、チェキカメラです!
今回はお祭りに来てくださった家族様と利用者様のツーショット写真をお取りして、
その場でお渡しできれば。。、と考えております!
カメラ係メンバーで撮影練習します!
◆10月9日[月] 秋祭り~ゲーム景品~
秋祭りで行うゲームの景品を購入しました。
来年は戌年なので、犬のカレンダーです☆
◆9月28日[木] 秋祭りに向けてソーラン節・銭太鼓、特訓中!②
銭太鼓 特訓中!
徐々にクオリティもアップしてきました☆
この調子で頑張ります!
秋祭りまで、あと1か月!
◆9月27日[水] 秋祭りに向けてソーラン節・銭太鼓、特訓中!①
ソーラン節の特訓と併せて、
銭太鼓も併せて頑張ってます!!
当日までにもっとウマくなります!
◆9月26日[火] 秋祭りで使うグッズを選定中。。
10月29日の秋祭りで使うアイテムを選定。
今回、目を付けたのは千両箱BOXティッシュ!
他にいいアイテムがあるか…
◆9月25日[月] 敬老会のプレゼント
真っ赤なふかふかブランケット
ラッピングで可愛い熨斗(のし)を付けてみました!
◆9月15日[金] ボランティアさん 手品
デイにボランティアさんが来てくれました☆
新聞をびりびりに破ったのに、一瞬にして元に戻る手品などを披露してくださり、利用者さん一同びっくりでした!
◆9月14日[木] 銭太鼓 練習風景②
銭太鼓チームもまだまだ練習中です。
今回は支援相談員さんに
個別特訓してもらいました!
◆9月14日[木] ソーラン節 練習風景
今回はソーラン節 第1回の練習日でした。
まだ、ちょっとテンポがずれていますが。笑
みんな汗だくでがんばってます!!
◆9月13日[水] 銭太鼓 練習風景
すみれ秋祭りの出し物、銭太鼓の練習をしています。
事務員さんとセラピストさん、今日の初回練習のために猛特訓したそうで、
ズバ抜けて上手でした。。。!
他のスタッフさんにレクチャー中です。
◆9月7日[木] リハビリ作品②
2丁目西さんの作品は塗り絵です。
壁一面に展示されてとても賑やかです!
リハビリさん作品は、ハロウィンにはちょっと早いですが、
眼鏡がオシャレなかぼちゃと、お月見うさぎ達です☆
◆9月7日[木] リハビリ作品①
利用者様が作られた作品を紹介します。
2丁目東さんの作品は
折り紙のセミやてんとう虫。
木の部分はフェルトで作ってあります!
そして、折り紙で作った立体的な星☆
とっても綺麗に折れてます!
◆9月5日[火] 『第4回 すみれ祭り』開催のお知らせ
今年も、10月29日(日)『第4回 すみれ祭り』開催いたします。
新しい試みといたしまして、職員のパフォーマンスや、
入所利用者様と一緒に当苑の昼食を召し上がっていただく場を
ご用意いたします。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
ご家族様のご参加を心よりお待ちしております。
◆9月3日[日] 熱帯魚の餌
デイの利用者様に熱帯魚の餌をいただきました。
飼育しているのはメダカと金魚ですが。。。。笑
とりあえず金魚に与えたところ、すごい勢いで食べたので
今後この餌は金魚に与えることにしました。
◆8月27日[日] 手作り向日葵
玄関横に手作り向日葵を飾っています!
花びらと葉っぱが立体的に作られていて、
リアルでかわいいです★
◆8月26日[土] まつり委員会
今年もすみれ秋祭りに向けて、ただいま会議中です。
詳細はまた後日お知らせします。
お楽しみに。。。
◆7月15日[土] 折り紙作品「向日葵」
老健の利用者様&スタッフが作った向日葵のお裾分け。
早速正面玄関横に飾りました★
皆さんすみれ苑にお越しの際はぜひご覧になってください!
◆7月11日[火] 「さくら会」様 ご来苑
「さくら会」様にご来苑いただきました。
浴衣やバスガイド衣装、トロピカルな衣装で登場!
今回も利用者様に大好評でした★
◆7月10日[月] 施設長就任のお知らせ
7月1日(土)より松尾凡平医師が施設長に就任しました。
今後とも野洲すみれ苑を宜しくお願い致します。
◆6月30日[金] [内部研修]食中毒について
食中毒についての研修を行いました。
厨房主任が作成したパワーポイントを使って学習しました!
これから暑くなる季節、食中毒予防を心がけていきます。
◆6月22日[木] 団扇作り
団扇作りをしました!
朝顔、紫陽花、貝殻、風鈴など、
夏デザインのものを皆で作りました☆彡
細かいパーツも多かったのですが、
みなさんとっても器用に作られていました!
◆6月18日[日] 折り紙作品
折り紙で作った作品をご紹介します♪
・梅雨に備えて、てるてる坊主
・鶴で作った虹
・紫陽花*かたつむり付き
・3丁目西の利用者様手作りの朝顔!
家族様も「可愛くて上手に出来ている」と褒めてくださいました!
◆6月7日[水] リハビリ作品「紫陽花」
関西も梅雨入りしたようで、雨の日が続いていますね。
リハビリでは今の季節にぴったりの、「紫陽花」を制作しました。
そして来月の七夕にむけて、いろいろ購入しました★
七夕当日は晴れることを願っています。
◆5月25日[木] 「杉山」様 ご来苑
手品の杉山さんにご来苑いただきました!
色々な手品を見せていただき、皆様楽しまれていました。
来月もよろしくお願いします。
◆5月12日[金] [内部研修]接遇について
アニモ の田中講師に接遇研修に来ていただきました。
とても分かりやすく、心に残る研修でした。
明日からぜひ実践したいと思います。
◆5月9日[火] 「ほほえみの会」様 ご来苑
ほほえみの会様にお越しいただきました。
懐メロがたくさん飛び交い、皆様楽しまれていました!
また次回のご来苑もよろしくお願いします。
◆5月5日[金] こどもの日
今日はこどもの日ですね。
こどもの日にちなみ、
丸め紙で御神輿を作りました。
そして、以前こちらでご紹介した
玄関脇のチューリップがそろそろ咲きそうです♪
◆5月2日[火] 鯉のぼり
もうすぐこどもの日ですね。
スタッフが持ってきた鯉のぼりと
利用者様手作りの鯉のぼりです!
どちらも可愛いです。
施設内に飾ってますのでぜひご覧ください♪
◆5月1日[月] 歌と手品 ご披露
ボランティアの方にお越しいただきました!
歌や手品を披露してもらいました★
また来月もお待ちしております。
◆4月27日[木] 春のミニ運動会
春のミニ運動会がありました。
新しく購入した玉入れ用の紅白玉を使いました!
事前準備していたハチマキを全員付け忘れて
皆さん玉入れに必死でした(笑)
◆4月26日[水] この植物は?
玄関横の地面に生えているこの植物は一体何でしょう、、
セラピストのスタッフに聞くと、「チューリップ」だそうです!
植える時期が遅く、まだ花は咲きそうにないですが、
季節外れのチューリップが咲くのを
密かに楽しみにしています♪
◆4月25日[火] 「さくら会」様 ご来苑
以前デイケアにお越しいただいた「さくら会」様に、
今度は老健の方にお招きしました。
今回の衣装も本格的でとっても素敵でした☆
◆4月24日[月] 歌かるた購入
デイケアの皆様で楽しめるよう歌かるたを新しく購入しました(^^♪
歌かるたとは、読札に歌詞が書いてあり歌いながら遊べるかるたです。
また皆様でカルタ大会をしたいと思います♪
◆4月23日[日] リハビリ作品 桜の木
リハビリで桜の木を作りました!
とっても綺麗ですね。
お隣の野洲中学校さんにはたくさんの桜の木があり、
桜の時期になると当苑からも綺麗な景色が一望できるのですが、
今年も写真を撮る前に葉桜になってしまいました(泣)
◆3月26日[日] ランチバイキング
1階フロアでホテルニューオウミさんプロデュース
ランチバイキングを実施しました☆彡
本格的な料理が並び、御家族様にも大変好評でした。
次回も企画したいと思いますので、お楽しみに!
◆3月24日[金] 手作り桜餅
紙を使って、美味しそうな桜餅を作りました♪
もうすぐ春ですね♪
◆3月16日[木] ランチバイキング実施予定
3/26にホテルニューオウミさんのご協力のもと
ランチバイキングを実施することになりました☆彡
今からとっても楽しみです!
◆3月15日[水] 避難訓練
避難訓練を行いました。
今回の訓練で改善すべき点が多々見えてきましたので、
もしもの時にすぐに対応できるよう、
備えたいと思います!
◆3月9日[木] しみんふくし保育園 園児さん ご来苑
しみんふくし保育園の園児さんが来られました!
来月から小学生。応援の気持ちを込めてマーカーセットと鉛筆をプレゼントしました。
鉛筆は好きなキャラクターのものを選んでもらい、園児さん達の可愛らしい笑顔が見れて良かったです!
◆3月8日[水] まほろば合唱団様 DVD
この前来ていただいたまほろば合唱団の皆様から
DVDをいただきました!
みんなで観たいと思います。ありがとうございます!
◆2月27日[月] 獅子舞 初来苑
来てもらえたらいいなとずっと思っていた獅子舞。
全利用者様の頭を噛んでいただくことができました!
来年も宜しくお願いします。
◆2月22日[水] まほろば合唱団様 初来苑
男声合唱団のまほろば合唱団の方々にお越しいただきました。
・・・美声!
迫力のある美しい声に、皆様聴き入っていました。
◆2月18日[土] お雛様を組みたてよう!~完成~
他の職員にもかーなり手伝ってもらって
今年も無事綺麗にかざりつけができました。
お雛様を飾るのは根気が必要ですが
明日から利用者様やご家族様に見てもらうのが楽しみです☆
◆2月18日[土] お雛様を組みたてよう!~パート3~
飾りつけのこまかい作業を事務員さんに手伝ってもらいました。
かなり小物が多い!!
あと少し。
◆2月17日[金] お雛様を組みたてよう!~パート2~
救世主が来てくれました!
なんとか完成です!こんなに土台に時間がかかるはずではなかったのですが、、、
残りは明日です(疲)
◆2月17日[金] お雛様を組みたてよう!~パート1~
1時間でお雛様を完成させようとしていたのですが。。。
・・・1時間後、難しくて土台すら組み立てられず(笑)
◆2月8日[水] ひなまつり準備
来月はひなまつりですね。
当苑ではそろそろ準備を始めました。
手作りのひなかざりが可愛いです!
◆2月6日[月] 大きくなったメダカ
子メダカ、大きくなりました!
寒い冬でも元気に泳いでおります。
◆2月3日[金] 節分のリハビリ作品
今日は節分ですね!
リハビリスタッフと利用者様が節分の作品を制作しました☆彡
とってもかわいいです!
◆1月24日[火] 書初め
お正月にできなかった書初めをしました。
字が上手な利用者様がたくさんいらっしゃいました!
◆1月23日[月] リハビリ中
今日の野洲市は大雪です!
そんな寒い日ですが、リハビリスタッフの大きな掛け声とともに、
利用者様がリハビリに励まれていました。
皆様も体調には十分お気を付けください!
◆1月17日[火] さくら会様 ご来苑
デイにさくら会様がお越しくださいました!
本格的な衣装をお召しになっての演歌や
仕掛けが分からない手品など、
みんなで楽しい時間を過ごすことができました!
次は入所の方に来ていただくことになりました☆彡
今後とも宜しくお願いします!