◆12月29日[水] 介護部内部研修の様子
介護部内部研修の様子です。
介護士、介護支援専門員が集まって研修をし、
より良いサービスを提供いたします!!
◆12月29日[水] よし笛様ご来苑!
デイの慰問によし笛様ご来苑!!
皆さん音色に心地よく耳を傾けておられました。
またのご来苑お待ちしております♪
◆12月25日[水] 雪やこんこ♪
雪やこんこ あられやこんこ♪
急に寒くなりましたね。。
皆さん体調は大丈夫ですか?
◆12月20日[金] デイフロアにクリスマスツリー発見!!
デイフロアにクリスマスツリー発見!!
よく見ると顔が書いてあります(^^)/
キュートな唇が可愛い❤❤
◆12月19日[木] 内部研修の様子
内部研修の様子です。
本日のテーマは『介護技術』です。
風船バレーをしながら車椅子座位姿勢について
学びました!!
◆12月18日[水] 表札に可愛いミニサンタ!
お部屋の表札に可愛いミニサンタ(⋈◍>◡<◍)
各お部屋でサンタの色が表情が違いますので、
ご来苑の際にぜひ見て下さい!!
◆12月15日[日] クリスマスが今年もやって来る~♪
クリスマスが今年もやって来る~♪
12月25日(水)にデイケアにて
クリスマス会を開催いたします!!
皆さん、お楽しみに(*´▽`*)
詳細はこちら
◆12月14日[土] クリスマスまであと少し!!!
各フロアに今年もクリスマスツリーを飾りました(^^♪
クリスマスまであと少し!!!
プレゼントは何にしようかなぁ~~
◆12月13日[金] 塗り絵
塗り絵が大好きな3東では今日も
熱心に塗り絵をしていました(^^)/
塗り絵はその人の個性が出ますね!!
◆12月10日[火] ホットケーキパーティー
デイでホットケーキパーティーです!
生地に人参を入れちゃいましたっ
蜂蜜とホイップをかけていただきます❤
◆12月9日[月] ステンドグラス!
高級そうなステンドグラス!
何で作ってあるか分かりますか??
実はアルミホイルで作っています!
素晴らしい('ω')ノ
◆12月7日[土] 本日のお昼ご飯
本日のお昼ご飯はこちら!!
さばの生姜煮が柔らかくて美味しかったです!
昼からもお仕事頑張るぞーっ
◆12月6日[金] となりのトトロ~♪♪
となりのトトロ~トトロ~♪♪
3東に可愛い可愛いトトロを発見!!
ジブリの中でとなりのトトロが一番好きです♡
子どもに戻ってトトロに会いたい。
◆12月4日[月] 吹奏楽の演奏♪
野洲中学校の吹奏楽部の皆さんに
お越しいただきました(#^^#)
素晴らしい演奏に大拍手!!!!!
これからも練習頑張って下さい☆
◆12月2日[月] 2西でボーリング大会(*^^)v
2西でボーリング大会をしました(*^^)v
私も混ざって1球投げたら、、
なんとストライク!!
皆さんの声援のおかげですっ
◆12月2日[月] デイフロアに素敵な作品を発見!!
デイフロアに素敵な作品を発見!!
めちゃくちゃ上手ですねっ!!
特にこのお鬚がお気に入りです❤
◆11月28日[木] 「ふれあいサロン」に参加
11月19日野洲市小南自治会の「ふれあいサロン」に
野洲すみれ苑居宅ケアマネとリハ科職員・施設ケアマネが参加させていただきました。
介護保険のQ&Aと自宅でできる簡単な体操をお伝えしました。
サロンへ参加されている人数も多く活発に地域活動をされており、
地域の一員として参加できたことをうれしく思います。
◆11月23日[土] 本日のおやつ
本日のおやつはぶどうのゼリーです(#^^#)
ぶどうの良いにおいがして私も食べたくなったので
仕事の帰りに買いに行こうかなぁ~
◆11月23日[土] 3西の入り口
3西の入り口がパーティー仕様です
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とっても可愛いですねっ!!
ご来苑の際はぜひ3西に寄って下さい
◆11月22日[金] 第6回すみれ祭り終了
以上を持ちまして第6回すみれ祭り終了です。
皆さん、来年もお楽しみに♪
◆11月22日[金] 余興の後はおやつバイキング♪
職員による余興の後はおやつバイキング♪
ティラミスにアイスにワッフルにフルーツ!!
楽しみながら選んでいただきました
甘いものは別腹!いただきます💛
◆11月22日[金] リハ科によるミュージックケア♪
続きましてリハ科によるミュージックケア♪
皆さん一緒に楽しく体を動かしていました。
髭ダンスの皆も再度登場!!
最後はシャボン玉でクールダウン。
◆11月22日[金] 事務部による髭ダンス♪
続きまして事務部による髭ダンス♪
本人たちは必死なので笑ってはいけないのですが、
笑わざるにはいられませんでした((´∀`))ケラケラ
◆11月22日[金] 介護部によるお祭りマンボ♪
続きまして介護部によるお祭りマンボ♪
1名女性のような男性がセンターに。。
いじられキャラの介護主任でございます(笑)
◆11月22日[金] リハ科によるダンス♪
続きまして女子高生に変身したリハ科によるダンスです♪
全員女子高生??ではなく何名か男性が混ざっております。
皆さん、この中に男性は何人いるでしょうか??
◆11月22日[金] 第6回すみれ祭り開催!
11月10日第6回すみれ祭り開催!
看護部による合奏です♪
一番左にギャ、ギャルが1名おりますが、
れっきとした看護師です(笑)
◆11月14日[木] 2東の入り口の可愛いパンダ
2東の入り口に可愛いパンダがお出迎え!
パンダって凄く癒されますよね。
アドベンチャーワールドに行きたーい(笑)
◆11月14日[木] おいしそうなぶどう!
美味しそうなぶどうがいっぱい!!
チラシを丸めて作ってあります。
お見事(≧▽≦)パチパチパチ~
◆11月5日[日] 3西3東の紅葉の作品
続いて3西3東の紅葉の作品です。
どの紅葉もとっても上手ですね(*´▽`*)
今年はどこの紅葉見に行こうかなぁ
◆11月5日[日] 秋といえば紅葉
秋といえば紅葉ですね。
各フロアに紅葉の作品が飾られていました。
こちらは2西と2東の紅葉です☆
◆11月3日[日] すみれ祭りの飾りつけ
すみれ祭りの飾りつけが
着々と行われております!(^^)!
開催まであと一週間、ラストスパート!!
◆11月3日[日] マスク着用のお願い
11月から来年3月までインフルエンザ予防の為
マスク着用のご協力をお願いしています。
事務所受付にマスクをご用意しておりますので、
ご面会時に着用をお願いいたします。
◆11月3日[日] よし笛様ご来苑!!
デイの慰問によし笛様ご来苑!!
いつも素敵な音色ありがとうございます♪
◆10月31日[木] 立命館薬学部 施設見学自習
立命館薬学部の学生14名が施設見学自習に来苑されました。
施設薬剤師より高齢者施設での薬剤師の役割の説明のあと、
看護主任より、施設内での高齢者の方にお薬を服薬していただくために注意していること、
また、地域包括ケアに求められる薬剤師の役割などもお伝えしました。
今回の施設見学自習の中で
「薬剤師を目指すきっかけ」を質問すると
自分が幼いころから持病で薬を内服する事があり、
自分に合う薬を探す過程を経験し、自分も薬に関わる仕事がしたいと思い薬剤師を目指しています。
と答えてくださった学生がおられました。
とても印象的な内容で、自分が福祉を目指すきかっけを振り返る事ができました。
◆10月31日[木] 内部研修の様子
内部研修の様子です。
本日のテーマは『感染症』
これからインフルエンザが流行る季節です。
皆さん、しっかり対策をしましょう!!
◆10月29日[火] 副主任の本日のおやつ
副主任の本日のおやつです(笑)
私にもお裾分けしてほしいなぁ~~~
これを食べてお昼からもFight!!
◆10月19日[土] デイケアの職員に拍手!!
最後に、、素晴らしい演技を披露していただいた
デイケアの職員に拍手!!パチパチパチパチ~!!
本人たちに許可を得たうえで投稿しています(笑)
次は老健のすみれ祭りです。
皆さん、お楽しみに(*´▽`*)
◆10月19日[土] おやつターイム!!
ゲームの後はおやつターイム!!
お好みのトッピングを加えていただきます❤
おやつのお供は紅茶?ほうじ茶?それとも、、?
◆10月19日[土] 景品をかけたゲーム!
素晴らしい劇を見た後は景品をかけたゲームです!
千本釣りにわなげにヨーヨー釣り♪
見事景品をゲットして記念撮影(*^^)v
とっても良い笑顔いただきました!!!!
◆10月19日[土] デイケアすみれ祭り開催!!
10月15日・19日デイケアすみれ祭り開催!!
職員による劇団、『おおきなかぶ』です♪
見事に変身したお爺さんお婆さんの姿をご覧ください(笑)
◆10月17日[木] おやきパーティー!
デイでおやきパーティーをしました!
事務所にまで良い匂いがぷんぷん♡
お仕事終わりにこっそりいただきました(^O^)
◆10月17日[木] 内部研修の様子
内部研修の様子です。
本日のテーマは『チームワーク向上』
多職種が集まっている野洲すみれ苑だからこそ
チームワークが大切です!!
◆10月12日[土] またまた3西の作品!
またまた3西の作品です!
お化けが苦手な私ですが、こんな可愛い
お化けなら是非お会いしたい(笑)
◆10月12日[土] 3西のかぼちゃ
3西に可愛いかぼちゃがいっぱい♡
1つ1つ表情が違います(^^)
皆さんはどの顔がお好みですか??
◆10月12日[土] 10月といえば
10月といえばハッピーハロウィン★☆
今年も仮装をしている人をいっぱい見れるのかな?
今はどんな仮装が人気なのでしょう。
◆10月9日[水] 秋ですね
あっという間に季節は秋ですね!
フロアの飾り付けもすっかり秋です。
今年はどこに紅葉見に行こうかなあ~
◆10月2日[水] 大根が取れました!
野洲すみれ苑のお庭に立派な
大根が取れました!!!
大根おろしにしていただきます♡
◆10月2日[月] 苗植え
デイの利用者様と一緒にな苗を植えました♪
人参にカブにほうれん草にネギ!
元気に育ちますよ~に(^^)/
◆9月28日[土] 内部研修の様子
内部研修の様子です。
本日のテーマは『老健での終末期について』
職種によって、その人一人一人によって考え・思いは様々です。
多職種が集まって自分の思いを伝えるとても貴重な時間でした。
◆9月27日[金] 介護部月1研修
介護部では月に1回研修を実施しています。
今回のテーマは『介護記録の書き方』です。
毎日の業務である介護記録ですが、記録を書く目的を再認識出来ました!
◆9月20日[金] 令和最初の日本作業療法学会
令和最初の日本作業療法学会にて、当苑に勤務する作業療法士が
スペシャルセッションで口述発表を行いました。
そして見事『最優秀演題賞』に選ばれました!!
◆9月20日[金] 本日のおやつ
本日のおやつはこちら!!
綺麗なピンク色の和菓子です(*^^)v
いただきま~す!!
◆9月20日[金] 麻雀大会
デイの利用者様で麻雀大会をしていました!
麻雀初心者の私には何をしているのか
さっぱりでした、、、(笑)
◆9月13日[金] フルーツポンチ
デイのおやつレクでフルーツポンチをしました!
私も学生の頃よくおやつにフルーツポンチを
食べていたので、懐かしい気持ちになりました♡
◆9月3日[火] 今日の職員
デイケアではその日の出勤スタッフの写真を
フロアに飾っています(^^♪
あれ、、皆さんいつもと顔が違う、、??
最近の写真はハイテクな加工です(笑)
◆8月30日[金] 口腔ケア実践研修
協力歯科医療機関「みらいデンタルクリニック」のご協力により院長北野先生と口腔衛生士さんに当苑にお越しいただきました。
口腔ケアリーダーが参加し、口腔ケア実践研修を行いました。
基本的な義歯の取り扱い方、スポンジブラシを使用した口腔ケアのポイント・注意点などをご指導いただきました。
口腔ケアリーダーからの質問も多く歯科衛生士さんに丁寧に教えてもらい良い学びになった1時間でした。
継続的にこのような機会を設け、ご利用者さまにより良いケアが提供できるよう努めていきたいと考えています。
◆8月29日[木] 内部研修『高齢者の人権を尊重するとは~居心地のよい施設をめざして~』
内部研修の様子です。
本日のテーマは『高齢者の人権を尊重するとは~居心地のよい施設をめざして~』
利用者様・職員全員が居心地よいと思える施設をめざして下半期も頑張ります!!
◆8月28日[水] 本日のお昼ご飯
本日のお昼ご飯はこちら!!
カレイのレモン醤油漬けがとっても美味しくて
白いご飯が進みました(^O^)
◆8月25日[日] ミュージックケア研修
令和元年8月25日、野洲すみれ苑にて【ミュージックケア研修】が行われました。
ミュージックケアを学ぶ方の為の研修でしたが、利用者さんと職員も一緒に参加させていただきました。
音楽のリズムと講師の先生の引き込む技術で、肩が痛いといってリハビリ拒否をしていたAさんも、
始まるまではイライラしていたBさんも、身体全体を使い・動かし・笑顔あふれる1時間となりました。
野洲すみれ苑ではミュージックケアを取り入れた集団体操を取り入れています!
見学ご希望のかたは施設までお問合せ下さい。
TEL:077-588-3001
◆8月22日[木] 花火の作品
3西に絵の具で描いた花火が飾られてます!
学生の時、絵の具の授業は少しテンションが
上がりましたね(笑)
お見事な花火です!!!!!
◆8月21日[水] 塗り絵タイム
3東の女性人で塗り絵タイムです!
色の濃淡がとても上手ですね(*'▽')
私もこんなお城に住みたい💛
◆8月20日[火] 『HIP CLUB』スタート!
9月8日(日)より、野洲すみれ苑主催 介護予防支援企画
『HIP CLUB』がスタートします。
スタート記念として、けんこうおなやみ相談会を開催!
詳しい内容はこちらをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
【場 所】 野洲すみれ苑デイケアセンタールーム
【連絡先】 077-588-3001(野洲すみれ苑事務所)
◆8月15日[木] リハビリ中!
デイの利用者様が懸命にリハビリ中です!
カメラを向けると「はよ撮ってーっ!!」と
言われたので連写しました(笑)
◆8月14日[水] ひまわり
ひまわりを見ると元気が出ますよね!
折り紙で可愛く作ってありました♡
ひまわり畑に行きたいなぁ~
◆8月13日[火] 9月カレンダー
3東では9月のカレンダーを作っていました!
2019年の十五夜は9月13日(金)です(*'▽')
綺麗な満月が見れるといいですね。
◆8月12日[月] 事務所紹介
台風が近づいてきていますが、
今日も仙豆を食べてお仕事頑張ります!
窓際にある大量のディズニーグッズは
主任のコレクションです(笑)
◆8月10日[土] 内部研修『事故防止、リスクマネジメント』
内部研修の様子です。
本日のテーマは
『事故防止、リスクマネジメント』
リスク・事故と隣り合わせの仕事ですが、
より一層引き締めて取り組みたいと思います!
◆8月9日[金] 夏の飾り②
風鈴の音ってどうしてこんなに
癒されるのでしょうか。
1日中聞いていたいですね(笑)
◆8月8日[木] デイ利用者様作品
デイの利用者様が家で作ってきてくださいました!
さっそくデイフロアに飾りつけ(*^^*)
可愛い作品ありがとうございます♡
◆8月7日[水] 夏の飾り
海は広いな~大きいな~♪
夏といえばもう一つ、海にプールですね!!
スイカの浮き輪、私も持っています(笑)
猛暑なので泳ぎに行かれる際は気を付けて下さい!
◆8月6日[火] 3西の花火
夏といえば、、、そう!!花火大会!!!
今年の花火大会はもうどこか行きましたか?
私は今年は行けなさそうです( ノД`)シクシク…
3西で花火大会に行っている気分を味わいました!
◆8月5日[月] 富士山
3東にお見事な富士山がΣ(・ω・ノ)ノ!
ペットボトルのキャップで作っています!
色合いがとっても上手でビックリしましたっ
皆さんぜひご覧ください(^^♪
◆8月4日[日] リハビリ中!
猛暑日が続きますが皆さん熱中症対策は大丈夫ですか?
暑さが苦手な私は毎日バテバテです(><)
そんな暑い日もデイの利用者様は元気にリハビリ中!!
私も暑さに負けずに頑張りますっ
◆8月3日[土] アイスとスイカ
【夏】に食べたくなるものは何ですか?
私はもちろん冷たいアイスクリームとあま~いスイカです!
2西には私の食べたい物が飾られていました(^^)/
今すぐにでも食べたい、、、(笑)
◆8月2日[金] 梅雨の飾り
今年は梅雨の時期が遅かったですね。。
梅雨が明けた途端に猛暑が続いています( ノД`)
皆さんお身体には十分気を付けて下さい。
水分補給をこまめにしましょう!
◆6月27日[木] 野菜が更に成長しました!
お野菜が元気に育っています。
プチトマトが赤くなりました。
サツマイモは葉っぱが青々と茂り、
元気いっぱいです!
◆6月11日[火] 「夏野菜」元気に育っています!
レクレーションで植え付けをした、
「トマト」「きゅうり」「まくわ」が、
元気に育っています。
きゅうりは黄色い可愛いお花が咲き、
トマトは小さな青い実がなってきました。
◆6月8日[土] お芋の植え付け
デイケアのレクレーションで「お芋の植え付け」をしました。
利用者様には、お芋博士がたくさんおられて、
賑やかな植え付けになりました。
たくさんお芋が育って、焼き芋パーティーができますように。
◆6月7日[金] 七夕の飾りつけ
入口の飾りつけが、「七夕」に変わりました。
短冊を付ける、笹の葉も準備OKです。
皆さんは、どんなお願い事をされるでしょうか?
◆5月20日[月] 夏野菜作り
デイケアのレクレーション「夏野菜作り」の様子です。トマトとキュウリを栽培します。
畑の豆知識が飛び交うなど、賑やかに植え付けられました。
美味しい野菜が収穫できますように。
◆5月11日[土] 母の日
5月12日は母の日です。
カーネーションに添えるメッセージカードを手作りしました。
感謝の気持ちがいっぱいの素敵なメッセージを添えて、かわいいプレゼントができました。
◆5月10日[金] 内部研修『介護職員のための接遇とコミュニケーション講座』
本日の内部研修の様子です。
外部から講師にお越しいただき、一般的な接遇のお話はもとより、
介護施設における利用者様への接遇についてのポイントを学びました。
◆5月10日[金] お誕生日会
デイの利用者様の5月のお誕生日会です。
くす玉からは「祝 おめでとう!」のメッセージが飛び出しました。
色紙にお祝いの言葉や写真をきれいに飾りプレゼントしました。
皆さんの歌声や笑い声で、賑やかなお誕生日会になりました。
お誕生日おめでとうございます!
◆5月9日[木] 新緑の飾りつけ
桜の見ごろが終わり、爽やかな新緑の季節を迎えました。
入口の飾りつけも、フレッシュグリーンに変わりました。
◆5月6日[月] 本日のおやつ
本日のおやつは、お好み焼きです。
こんがり香ばしい香りが食欲をそそります。
お好みで、マヨネーズやソースをかけて、
さらに美味しそうないい香りが広がっていました。
皆さんニコニコ笑顔で、楽しそうでした。
◆5月5日[日] 本日の昼食
本日のお昼ごはんです。
お箸袋が鯉のぼりになっています。
令和の記念に作成している作品に付ける事も出来ます。
創作意欲を掻き立てられるお昼ごはんでした。
◆5月2日[木] 作品ご紹介
令和元年の記念に、折り紙の菖蒲とかぶとを作りました。
令和も元気に過ごせるように、
思い思いのメッセージを書きました。
素敵な作品がたくさんできました。
◆4月22日[月] 介護部内部研修『バルーン陰部洗浄・バイタル測定』
本日の介護部内部研修の様子です。
職員の看護師から基本動作をはじめ、
看護師が実務で経験して蓄積したノウハウなど丁寧にレクチャーを受けました。
また、正確なバイタル測定が利用者様の安全につながることを再確認し、
品質の高い生活をご提供できるよう、理解を深めました。
◆4月12日[金] 内部研修『介護老人保健施設のサービスとしくみ・基本理念』
本日の内部研修の様子です。
「介護老人保健施設とは」「介護老人保健施設の理念と役割」「野洲すみれ苑の三大理念」について、
野洲すみれ苑の私たちがどのような理念のもとで、利用者様にサービスを提供しているか等、理解を深めることが出来ました。
◆4月5日[金] おやつレクレーション ~フレンチトースト~
デイサービスのおやつレクレーションの様子です。
本日は、「フレンチトースト」でした。
ホットプレートを使って、こんがりいい色に焼き上がりました。
飲み物をそえて、おしゃれなカフェのデザートが出来上がりました。
◆3月26日[火] 慰問「野火野火様」
デイの慰問に、野火野火様が来て下さいました。
オカリナやギター、ハーモニカの伴奏で歌を歌ったり、演奏を聞かせて頂いたり、春の陽気と優しい音楽に、
みなさんのお顔がキラキラしていました☆.。.:*・゚
◆3月20日[水] 慰問「うたすみれ様」
デイの慰問に、うたすみれ様が来て下さいました。
とっても素敵な歌声に、皆さん聞き入っておられました。
またお越しいただけるのを、楽しみにお待ちしております。
◆3月15日[金] 獅子舞
野洲すみれ苑に獅子舞いが来て下さいました。
大迫力の舞を鑑賞した後に、
元気に過ごせることを願って
お一人ずつ頭を噛んでもらいました。
◆3月11日[月] 内部研修「福祉用具の正しい使い方」
本日の内部研修の様子です。
すみれ苑にはたくさんの福祉用具がありますが、今回は特に『車椅子』についての研修です。
安全に、気持ちよくご利用いただくために、正しい使い方や効果的な工夫を学びました。
◆3月4日[月] 本日のおやつ~スイートポテト~
今回のおやつは鳴門金時がたくさん入った、
パンケーキ風のスイートポテトです。
美味しそうな香りがフロアいっぱいに広がっていました。
◆3月3日[日] ひな祭り
今日は楽しいひな祭りです。
少し前から、ひな人形もロビーに飾りつけしていました。
ぼんぼりに灯りを付けて、とっても賑やかです♪
お昼ご飯は、ひな祭りならではの「五目ちらし寿司」です🌸
◆2月20日[水] 内部研修「要介護施設従事者等による虐待への対応と防止について」
本日の内部研修の様子です。
『虐待』について、より一層理解を深める事が出来ました。
安心・安全な生活を送って頂けるよう、職員一人ひとりが意識を高く持ち、虐待が起こらない環境をこれからも作っていきたいと思います。
◆2月17日[日] 本日の昼食~さつま芋ご飯~
本日のお昼ご飯はこちら!!
大好きなさつま芋ご飯でした(*^^)v
鶏肉も柔らかくて美味しかったです❤
◆2月16日[土] ひな祭りの飾りつけ
バレンタインが終われば次はひな祭り
受付にひな祭りの飾り付けをしました(*^^)v
利用者様、ご家族様、職員皆さんから
『可愛い❤』のお言葉をいただきました!!
◆2月13日[水] バレンタインの飾りつけ
2月といえば何でしょう??
そうっ!!バレンタインデーです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
事務所の受付に❤の飾りつけをしました!
皆さんは誰にチョコレートを渡しますか?
◆2月12日[火] 節分
2月3日は節分です!!
野洲すみれ苑にも鬼が来ました( ゚Д゚)
皆さん恵方巻は食べましたか?
◆2月2日[土] 本日の昼食~里芋の煮物~
本日のお昼ご飯はこちら(*^^)v
ゴマと柚子味の里芋は初めて食べましたが、
香りもよくて美味しかったです。
◆2月1日[金] 内部研修「働きがいを考える」
内部研修の様子です。
本日のテーマは『働きがいを考える』です。
お客様の満足=サービスの質=職員の質
ということを忘れずに、これからも働きます!
◆1月28日[月] 集団体操
本日も集団体操の時間がやってきました!
元気に体操されていますっ(^^)/
風邪が流行っていますので、
皆さん体調には気を付けて下さい。
◆1月27日[日] 塗り絵
3東では女性の皆さんが塗り絵をしていました!
グラデーションがとっても綺麗です☆★
◆1月24日[木] 本日のおやつ~ケーキ~
本日のおやつはケーキでした♡
抹茶のケーキは皆さん大好物です!!
ちなみに私の本日のおやつは、
カントリーマアムです(笑)
◆1月22日[火] お誕生日レクレーション
3東でお誕生日レクレーションをしました!
数字が書いてある用紙を狙って
ハンマーでボールを打つゲームです♪
私もやりましたが、力加減が難しかったです、、
◆1月20日[日] 書初めご紹介
フロアに書初めの作品が飾られていました。
皆さんとっても字がお上手です!!
◆1月18日[金] リハビリの時間
今日も元気にリハビリです!!
リハビリの後はお昼ご飯ですっ
頑張りましょう(*^^)v
◆1月17日[木] 本日の昼食~ラーメン定食~
本日のご飯はこちら!!
寒い季節にはラーメンが恋しくなります(笑)
ごちそうさまでした(^^)/
◆1月16日[水] 4西ダルマ作り
4西に可愛いダルマさんがいっぱい!
ダルマさんの貯金箱です(*^^)v
皆さん丁寧に色付けされていました。
◆1月15日[火] 3東書初め
3東で書初めをしていました。
お題は「初夢」で、皆さん達筆でした。
(実は私、書道8段持っているんです(笑))
皆さんは初夢何を見ましたか(・・?
◆1月11日[金] 4西お正月飾り
4西のお正月飾りです!(^^)!
和紙の折り紙で壁一面が華やかに!!!
文字は男性ケアワーカーの作品です。お見事♪
◆1月9日[水] 3西お正月飾り
平成31年もあっという間に10日が過ぎました。
3西のお正月飾りです☆
発泡スチロールに1つ1つ色を塗っています!!
◆1月8日[火] 雪の飾り
冬らしく、雪の飾りを飾っています。
滋賀県でも北の方は雪が積もっていますね。
野洲はまだ積もっていませんが、
皆さんお越しの際はお気を付けください!
◆1月2日[水] 4西集団リハビリ
4西の集団リハビリの様子です。
しっかり運動した後は、皆でお正月の歌を歌いました。
2018年もあっという間でしたね。
2019年はどんな年になるかなあ(*´▽`*)
◆1月1日[火] あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
本年度も野洲すみれ苑を宜しくお願いいたします。
医療法人社団 菫会
介護老人保健施設 野洲すみれ苑 職員一同